ごあいさつ
-
☆ようこそ、『鉄道雑貨工房』へ!!☆
常連の皆様、毎度お越しいただきありがとうございます。
そして、Twitterやホームページ等をご覧いただき、初めてお越しの方は、はじめまして!ココが、『鉄道雑貨工房』&『ぽっぽや雑貨店』です。
『鉄道雑貨工房』と『ぽっぽや雑貨店』は、取り扱いの頒布物により、分けてサークル活動(取材・作製活動)を、行なっています。
毎回、ご好評いただいております、オリジナルタオルは、 第21弾 『平成駅名標』と 第22弾 『確認喚呼』です! 2019年(平成31年)4月30日に元号「平成」が終了します。それにあわせて作製しました「平成駅名標」は、1992年(平成4年)7月15日に開業した、 JR九州・豊肥本線「平成駅」の駅名標とツバメマークを左右に配置したデザインです。 近鉄仕様「確認喚呼」を今回、オリジナルタオルとして作製しました。タオルデザインからキーホルダーの作製はありましたが、 キーホルダーデザインをタオルにするのは初めてです。
その他、各種雑貨も新作を取り揃えておりますので、お見逃しの無いように!!
また、今後もユニークな雑貨を製作・頒布予定ですので、『鉄道雑貨工房』・『ぽっぽや雑貨店』を、よろしくお願いします!
◆お知らせ◆
-
C95は3日間で57万人、3日目だけでも21万人が来場しています。(主催者発表)
当サークルにも多くの皆様にお越しいただき、とても感謝いたします。
前回夏コミC94頒布の「指差し呼称」タオルは頒布終了しました。
なお、「ワンマン」と今回新作の「平成駅名標」「確認喚呼」は若干数在庫がありますので、夏コミC96で再頒布予定です。
★訂正のお詫び★第22弾「確認喚呼」タオルの表題が誤っておりました。お詫びいたします。現在は修正しております。
新頒布品
-
フェイスタオル(800円)
- 第21弾 平成駅名標
2019年(平成31年)4月30日に元号「平成」が終了します。
それにあわせて作製しました「平成駅名標」は、1992年(平成4年)7月15日に開業した、JR九州・豊肥本線「平成駅」の駅名標とツバメマークを左右に配置したデザインです。
数量・115枚
- 第22弾 確認喚呼
近鉄仕様「確認喚呼」が今回、オリジナルタオルとして作製しました。タオルデザインからキーホルダーの作製はありましたが、キーホルダーデザインをタオルにするのは初めてです。
数量・115枚
-
キーホルダー(400円)
- 「平成駅名標」長方形
-
ICカードステッカー(300円)
- 「平成駅名標」
-
マグネットシート(200円)
- 「平成駅名標」
再頒布品
-
フェイスタオル(800円)
- 第19弾 指さし称呼
旧国鉄時代から現在でも主に東日本地域で使用されている注意喚起看板「指さし称呼」をモチーフにデザインを作製しました!!
数量・15枚
- 第20弾 ワンマン Conductorless
鉄道でも最近増えつつある「ワンマン Conductorless」は、昔ながらの表示灯に最近の種別表示幕(JR西日本・京阪等)をプラスしたオリジナルデザインで作製しました!!
数量・26枚
-
キーホルダー(400円)
- 「指さし称呼」タオル柄
- 「ワンマン」タオル柄
- 「確認喚呼札」近鉄仕様(青色)
- 「確認喚呼札」近鉄仕様(緑色)
- 「確認喚呼札」近鉄仕様(橙紺)
- 鉄道標識シリーズ
「確認喚呼」信号機
「制動注意・種別確認」
「安全が「命」」
「普通速度は?」
「まぁ一度見よ」
「ブレーキ注意」
「列車種別確認」
「通過標識確認」
「確認喚呼」信号機 - 「特急 スーパーあずさ 中野行」
- 「特急 あずさ 中野行」
- 「特急 あずさ 中野行 国鉄仕様」
- 「乗務員室」
- 「節電中」C84Ver.
- 「指定席」
- 「優先席」
- 「国鉄コンテナ」
- 「旅客専務」
- 女性専用車「Women Only」
- 「のびのびカーペット」寝台急行はまなす
- 「☆//EF81」交直流電気機関車EF81イラスト
- デザインはこちらをクリック
「制動注意・種別確認」
-
ICカードステッカー(300円)
- 「のびのびカーペット」寝台急行はまなす
- 「☆//EF81」交直流電気機関車EF81イラスト
- 「女性専用車」
- 「国際展示場」銀河鉄道999定期券風
- 「トワイライトエクスプレス」客室カードキー風
- 「北斗星」客室カードキー風
- 「節電中」タオル柄
- 「ECOCA」ICOCA・Suica風 4種類
- 「指さし称呼」
- 「ワンマン」
- サイズはいずれも 5.3cm×8.5cm
- デザインはこちらをクリック
-
マグネットシート(200円)
- 「節電中」
- 「☆//EF81」交直流電気機関車EF81イラスト
- 「指定席」
- 「指さし称呼」
- 寝台急行「はまなす」エンブレムタイプ
- デザインはこちらをクリック
-
缶バッジ(300円)
- 近鉄丸型列車種別板「回送」「貸切」「臨時」「配給」
- 咲-saki- オリジナルマーク
特 集
- ★その@ 平成(へいせい) 平成(へいせい)は日本の元号の一つで、前元号は昭和です。1989年(平成元年)1月8日から現在に至っています。
また、平成12年には西暦における20世紀から21世紀への世紀の転換もありました。
2019年(平成31年)4月30日に今上天皇が退位されることが閣議決定され、元号の使用が終了します。
なお、日本の元号では昭和(64年)、明治(45年)、応永(35年)に次いで4番目の長さ【30年113日間(=11,070日間)】にわたることになる。ちなみに5番目は延暦の25年です。
「平成」発表後、それにちなんで命名された団体名や地名などは多い。
「平成」の選定過程で、政府は団体・企業や個人の名前に使われていないかを調査したが、インターネット検索なども発展途上の段階であったため、元号と同じ漢字表記となる人名や地名の把握は不完全でした。
そのため、人名では「たいら しげる」という読みの男性や、地名では「へなり」と読む岐阜県武儀町(現・関市)の小字などが、元号の発表以前から存在した「平成」として確認されています。
- ★そのA 平成(へいせい)駅 平成駅(へいせいえき)は、熊本県熊本市中央区平成二丁目にある、1992年(平成4年)7月15日に開業した、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅です。
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。
開業当初は単式ホーム1面1線のみを有し、列車交換は不可能だったが、豊肥本線電化に伴い1999年(平成11年)に列車交換設備が増設された。
開業当初は無人駅で駅舎も存在しなかったが、後に簡易駅舎が設置され、2006年(平成18年)よりJR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅(有人駅)となっている。
マルスは無いがPOS端末および近距離きっぷの自動券売機が設置されている。
- ★そのB 元号使用の駅 元号が使用されている駅名は、神奈川県には昭和駅(鶴見線)、大阪府(大阪環状線・長堀鶴見緑地線)と長崎県(島原鉄道)には大正駅がある。
かつては北海道にも大正駅(国鉄広尾線)があったが、1987年に廃止され、現存していない。
また、類似する駅ですが、高知県には土佐大正駅・土佐昭和駅(予土線)、香川県(高徳線)、大阪府(御堂筋線)には昭和町駅があります。
- ★そのC 平成の鉄道会社 平成が付く鉄道会社としては、「平成筑豊鉄道株式会社(へいせいちくほうてつどう)」があります。
福岡県の筑豊地区で九州旅客鉄道(JR九州)から継承した旧国鉄特定地方交通線の伊田線・糸田線・田川線の各線を営業しているほか、 2009年(平成21年)4月からは、北九州市からの委託で同市門司区にて特定目的鉄道として門司港レトロ観光線(愛称:北九州銀行レトロライン)のトロッコ列車を運行している、 福岡県および沿線自治体が出資する第三セクター方式の鉄道会社です。
1989年(昭和64年)1月7日に昭和天皇の崩御で新元号「平成」が発表されたことで、急遽「平成筑豊鉄道株式会社」に決定した。
「新たなスタート」と「新時代の幕開け」で縁起を担いでいる。平成を社名に冠した会社の先駆者的存在です。
- ★そのD 乗車券の日付表示 鉄道各社局において、乗車券等の日付表示は今まで元号を使用していましたが、急増する訪日外国人が日本独自の日付表記に戸惑う恐れもあるため、 改元を西暦表示に変える「いいきっかけ」(JR西日本)として、各社局では各種乗車券や証明書等の日付表示を順次、西暦に変更しています。
- == あとがき == 平成時代もあとわずかとなりました。2019年5月1日からは、新しい元号となります。発表まで待ち遠しいです。
参考文献:ウィキペディア
あとがき
-
今回も多くの皆様にご来場いただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。